未分類

ちょっと一品冷温両用レシピ『しめじ の煮浸し

しめじは食感も良くサイズも良いので調理しやすいキノコの一つです。

バターで炒めたり、鍋に入れたりとかなり万能な食材なんです。

そして暖かくても美味しいですし、冷えて味が入っても美味しい食材なのです。

そんなところに注目してレシピを作った今回は冷たくても暖かくても一度の調理で2度楽しめる料理となっております。

材料

しめじ     1袋

小松菜     1袋

油揚げ     4枚ほど

白だし     30ccほど

ほんだし             適量

水       150cc

塩       少々

レシピ

お湯を沸かし白だしを入れる

食材を食べやすい大きさに切る

しめじ、小松菜の茎の部分、油揚げ、小松菜の葉の順に入れていく

一煮立ちしたらほんだし を入れて軽くかき混ぜて完成

このまま熱々のまま食卓へ

そのご粗熱を取り冷蔵庫で冷やす

つぎの日に食卓へ

味付けは少し薄めに作っておいて、冷やして食べる時には少し白だしをかけて食べると良いと思います。

小松菜は茎の方が火が通りにくいので少し先に入れてあげると丁度食べ頃があってくるでしょう。

この小松菜の茎の部分の食感としめじ、油揚げのバランスが最高です。

個人的には冷やしの方が好みです

皆さんお試しあれ

レシピ本を出版しております

ベアーズ島田キャンプのサボリ飯

https://amzn.to/37WAjaJ

YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCoLzPDJjFPYwUyZ_jvsycIQ?view_as=subscriber

関連記事

  1. 未分類

    バッキバキの男飯っv『万願寺唐辛子の山椒炒め』

    とにかく切ったものをフライパンに入れ、強火で炒める。時に激し…

  2. 未分類

    発酵食品との相性抜群『アボカドの味噌マリネ』

    アボカドは今では当たり前のように食卓に並ぶ食材になりまた。1…

  3. 未分類

    これを使って簡単調理『ガーリックポーク』

    調味料や鍋の素がいろんなメーカーからたくさん出ています。この…

  4. 未分類

    野菜をガッツリおかずに『カニカマバター餡掛け』

    冷蔵庫の中を見てパッと作れてしまうものをよく考えています。今…

  5. 豚とセリの味噌和え

    未分類

    セリの香りが抜群に引き立つ豚肉との味噌和え

    セリはおひたしなど割とあっさりとした食べ方が多い食材です。セ…

  6. 未分類

    スキレットで作るベビーホタテとバターのおつまみ蕎麦

    今回はスキレット を使って簡単なおつまみ蕎麦を作っていきたいと思いま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 未分類

    野菜をガッツリおかずに『カニカマバター餡掛け』
  2. 未分類

    梨がポイント『豆苗とコンビーフ のユッケ』
  3. 未分類

    さっぱり食材のめかぶをこってり食べる『ジャンクめかぶ』
  4. 未分類

    鶏皮の旨脂で食す『鶏皮と、ナスと、ジャガイモのポン酢炒め 』
  5. 未分類

    玉ねぎの上に玉ねぎを盛る『オニオンオンオニオン』
PAGE TOP