ヘルシーで栄養価の高い食材として海藻が上がってきます。
基本的にミネラルが豊富で、めかぶには『フコイダン』という栄養素が多く含まれていて、風邪やインフルエンザなどの菌異体しての免疫リョウクを高める効果があります。
体にはとてもいい食材なのですが、食べ方がどうしてもワンパターンになってしまいがち。
以前にもこのブログで紹介しました、めかぶの卵とじに続き、食べ応えをめかぶに求めて試行錯誤。
今回は火も使わないちょっとジャンキーなめかぶ料理にたどり着きました。
そちらを2種類ご紹介したいと思います
材料
めかぶ 刻んであるもの
紅生姜 適量
食べるラー油 適量

天カス 思っているより多め
こちらの食材になります。
天かすと、食べるラー油で2種類の味になります
レシピ
めかぶと紅生姜をボールに入れ混ぜる
盛り付ける
食べるラー油、または天かすを乗せ完成


食べる際に軽く混ぜて食べてみてください。

これが意外といけるんです。
酸っぱくヘルシーしかなかった食べ物にカロリーという名の悪魔を打ち込んでまさに中キロ過去リーなんです。
ぜひ騙されたと思って一度やってみてください。
レシピ本を出版しております
ベアーズ島田キャンプのサボリ飯
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCoLzPDJjFPYwUyZ_jvsycIQ?view_as=subscriber
この記事へのコメントはありません。